|
|
プロフィール |
- Author:usi
- 地下牧場「思いつ記」へようこそ
|
メールフォーム |
ご意見、ご感想などなどございましたら
お気軽にお送りください。
閲覧頂き、ありがとうございます。
管理者:usi
|
当ブログについて |
当ブログには
成年向けコンテンツが
含まれておりますので、
未成年者の閲覧を
禁止いたしております。
18歳以上で、学生でなく、
性的描写に嫌悪を
お持ちでない方のみが
閲覧可能といたしております。
当ブログへのリンク
についてはコチラ↓
■
|
月別アーカイブ |
月間アーカイブ
|
|
|
|
THX1138 |
★★★☆☆
 人間が機械の部品のようなになってしまって地下で生活する未来、そこから脱出しようとする人のお話。 ジョージ・ルーカス商業映画デビュー作らしいです。 さらに彼の学生時代に撮ったモノのリメイクらしいです。 設定の説明があまり無く、さらにSFなので小難しく見える作品になってると思います。 が、描きたかったのは、その世界観ではないかと・・・・ 生産と消費だけを行ってる世界、高度に管理された世界、とかそういったものですね。 マニア気質のある人には評価高そうです。 が、退屈な作品、と思う人も多いと思います。 小生、半々な感じでした。 おお!!と思うシーンや設定があったりしますが、話の進行は遅い・・・・ ただ、無機質っぽい白を全面に出した画面作りは好きでした。 しかも、最後のカットが生きるように、色の無い世界を作り出したような所も秀逸です。 かなり、ぱっくりと評価が分かれそうです。 映像を楽しむ系の作品だと思いましたので、コレといって語ること無しな作品です。 もちろん、ストーリーはあって、そこにあるテーマもあります。 驚きなのは、1970年の作品なのですが、センスに古さをさほど感じませんでした。 古臭いなぁ・・・と思うような所も、逆にいい感じに世界観に染まっていて、見事でした。 が・・・・やはり、見る人を選ぶ作品だと思います。
|
|