2ntブログ
思いつ記

プロフィール

usi

  • Author:usi
  • 地下牧場「思いつ記」へようこそ



メニュー













単行本



電子書籍



Twitter



最新のコメント

  • 05/10:usi

  • 07/08:

  • 11/03:

  • 06/24:usi

  • 06/20:るかやか



メールフォーム

ご意見、ご感想などなどございましたら お気軽にお送りください。

名前:
メール:
件名:
本文:

閲覧頂き、ありがとうございます。 管理者:usi



最近の記事



最近のトラックバック



拍手コメント一覧



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



当ブログについて

当ブログには
成年向けコンテンツが
含まれておりますので、
未成年者の閲覧を
禁止いたしております。
18歳以上で、学生でなく、
性的描写に嫌悪を
お持ちでない方のみが
閲覧可能といたしております。

当ブログへのリンク
についてはコチラ↓



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ

月間アーカイブ



カテゴリー



― ファイナルファンタジー ―FINAL FANTASY
★★★☆☆
ファイナルファンタジー <期間限定生産>
謎の精神エネルギー生命体、"ファントム"の災厄、それを根絶しようとする人間との戦いのお話。
110億円の赤字を出してしまったあの映画です。(ウォーターワールドの記録塗り替えたみたいですね)
公開当初、えらく酷評が目に付きまして、それに小生も、やや流されてた自覚があります。
しかし、当時からそんなに酷い映画かなぁ~と思っておりまして、今回時間を置いて再び見てみました。
ん~・・・CGがすごい!!ほんとに2001年公開のものなのか!!
そりゃ、ちくちくと攻めれば、幾つも、ん?と思えるところはありますが、今から4年前にもうあそこまでの映像を作っていた事に、改めて凄いと思いました。
拙く見えたところも、そこ以外の所の出来がよすぎて・・・と思いましたし・・・・
まぁ、CGなので、登場人物の、同じ表情が何度か出たきたり、妙に動きが硬かったり、”揺らぎ”みたいな部分が無く、そこに抵抗感はありましたが・・・・
しかし、上を見ればきりが無いように、下を見てもきりが無い・・・・という位置にある作品だと思います。
ただ・・・・この作品の敗因は、FFの名でやってしまったところもあると思います。
ほとんどの人がゲームを思って見てしまうのではないのでしょうか・・・・
なので、ゲームの要素を期待してしまうはずです。
が!!この作品はそういったファンサービス的なところは、あまりお見受けできませんでした。
さらに、ゲームを作る人が作ったお話、シナリオだなぁ・・・・というところ。
妙に設定に酔っているといった感じを受けました。
見せるところを違えてしまったというか・・・・・
ゲームなら、あれで結構いい物ができたと思います。
後は、システムとか操作性とかゲームならではの楽しませ方に工夫があれば、いけてたのではないでしょうか。
しかし、映画だと、そうはいかなかった。と感じました。
いや、その筋で行くなら、ここは見せ方違うだろうとか、話の組み立てがチグハグっぽかったり、キャラクターの追い込ませ方がいまいちだったり・・・・等々・・・・
ゲームと違って、2時間くらいのお付き合い。キャラクターの作りももう少し、はじめから、観客が感情移入できるようにしてほしかった。
・・・・・・・・・と、結構あれこれつついてしまいました。
しかし、そうさせてしまうのは、この作品が惜しかったからだと思います。
2歩くらい、先に行き過ぎたのではないでしょうか?
つまり、未来がちょっとでも見えた作品のように感じてしまいました。

「続きを読む」からはネタばれありです。
________________________________
[続きを読む...]