2ntブログ
思いつ記

プロフィール

usi

  • Author:usi
  • 地下牧場「思いつ記」へようこそ



メニュー













単行本



電子書籍



Twitter



最新のコメント

  • 05/10:usi

  • 07/08:

  • 11/03:

  • 06/24:usi

  • 06/20:るかやか



メールフォーム

ご意見、ご感想などなどございましたら お気軽にお送りください。

名前:
メール:
件名:
本文:

閲覧頂き、ありがとうございます。 管理者:usi



最近の記事



最近のトラックバック



拍手コメント一覧



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



当ブログについて

当ブログには
成年向けコンテンツが
含まれておりますので、
未成年者の閲覧を
禁止いたしております。
18歳以上で、学生でなく、
性的描写に嫌悪を
お持ちでない方のみが
閲覧可能といたしております。

当ブログへのリンク
についてはコチラ↓



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ

月間アーカイブ



カテゴリー



雨降りで、残念。
今回、血液検査はしたのですが、結果の記録用紙はもらえなかったので、正確な数値はわかりませんでした。
まぁ、と言う事は、深刻に酷くなってるということはなさそうなのですが、相変わらず、再発ボーダーラインにいるようです。
油断大敵なのです。
で、小生、普段ほとんど引きこもり状態の生活なので、お医者様には
「もっと外に出て運動しなさい。」
と、ご忠告。し、しかし・・・・倒れるって事は・・・・・
薬の方も内容変らず。
まだまだ、普通の生活は出来そうにありません。

この記事に対するコメント
大丈夫ですか…?
倒れられたのですか!(´゚д゚`;)ナンデスト!!
うわあわわ!安静に!安静に~!!

ボーダーライン上を彷徨っておられるのですね。
あまりご無理はなさらずに…今は安静になさって下さい。
何だか心配です…。
【2005/07/26 17:58】 URL | 谷 #/CqJHN7I [ 編集]


あ、ご心配かけまして、すいませんです。
倒れたのは、入院中で、病気がだいぶ良くなったので、院内散歩が許された時のことです。
もう、小生が入院してから一年経ちました。
もはや倒れるような事は無いと思います。
この病気はなかなか一足飛びに治らないので、歯がゆいですが、普段の生活は食生活以外普通の人なので、気をつけるところを気をつければ、何の支障もないですです。
でも、気をつけるとこが、食生活なので、酒の席などのお誘いに乗れないのが、不自由感じます。
いやいや・・・ほんとにご心配かけてすいませんでした。
【2005/07/26 18:37】 URL | usi #3eQvvr92 [ 編集]

お大事に…
ひどくなっていなくてよかったです。

気をつけるのが食生活だけ…といっても、それもかなり大変ですよね。私の周りにも病気で食事制限している人がいますが、とっても不自由してます。

一足飛びには治らないとの事ですが、どうぞ無理せずがんばって下さい。早く良くなられることを祈ります!
【2005/07/26 20:03】 URL | ゆきち #tUiKFJ/2 [ 編集]


ゆきちさん、ありがとうございます。
食生活を気をつけなければならない人は、皆さんそうだと思うのですが、怖いのが外食だったりします。
となると、お誘い受けても、躊躇してしまうんですよね・・・・
どうやって断ろう・・・・と言う事と、仕事上、ココで断ったら、後が続きにくい・・・・という事で。
でも、断りますけど・・・・
一度、この病気でヘブンズ・ドアを叩いたりしましたし、もう体中11本ほどの管を刺され、何日間も過ごすのはいやだなぁ・・・・と思ったりしますもので・・・・
とにかく、ご心配ありがとうございます。とても嬉しく思いますです。
【2005/07/26 21:29】 URL | usi #3eQvvr92 [ 編集]


>一度、この病気でヘブンズ・ドアを叩いたりしましたし、もう体中11本ほどの管を刺され、何日間も過ごすのはいやだなぁ・・・・と思ったりしますもので・・・・

うわぁ、大変だったのですね…。私には想像もつきません。
でも、持ちこたえて下さって何よりです。でなければこうしてやり取りすることも無かったわけですから!

がんばれ!usiさん!
【2005/07/26 23:03】 URL | ゆきち #tUiKFJ/2 [ 編集]


うひ^^ありがとうございます。ホントにありがとうございますです。
小生の病気は「重症急性膵炎」です。重症とついてるとこがミソだったりします。
急性膵炎と似て非なるもので、
「特定疾患治療研究事業の対象疾患」ということで、平たく言えば、国が定めた難病です。
年間1500人程度が発病しているそうです。
そのくらいの人数なので、珍しい病気のようです。
その中の半数は死亡するというものらしいです。
急性と病名にあるように、慢性ではないので、5年くらいの間、血液の数字が安定してくれれば、直る病気です。
幸いな事に人様に移すようなものでもありませんし^^
応援、真摯に受け止め、ありがたく頂戴いたしますです。
【2005/07/27 00:15】 URL | usi #3eQvvr92 [ 編集]

ゆっくりと
>年間1500人程度が発病しているそうです。
>その中の半数は死亡するというものらしいです。

( ̄ロ ̄ )( ̄ロ:.;:…( ̄...:.;:..;:: .:.;: サラサラ
珍しい難病……俺が以前入院していた頃の同室の患者さんでそういう方がいて、
院長その他がぞろぞろ連れ立って回診に来る時、
まるでモルモットの様に見られて嫌だと言っていたのを思い出しました…。

集団に見下ろされ、囲まれる恐怖…。
俺も味わいましたが、気分の良い物では無いですよね。
大学病院だったからなおの事なのでしょうが、
あの無機質な瞳に見下ろされるのはもう勘弁です……。
ありゃぁ…人間を見る目じゃないよ…。
_| ̄|●|||

>5年くらいの間、血液の数字が安定してくれれば、直る病気です。

(ノ゚д゚)ノ オオォォ!!!そうなんですか!
ゆっくり治してって下さいね。
usiさんが元の食生活に戻れるよう祈っております。
【2005/07/27 05:13】 URL | 谷 #/CqJHN7I [ 編集]


谷さん、励ましの言葉、本当にありがとうございます。
小生が入院した先は・・・・大学病院でした。しかもそれなりに大きい・・・・
個室で集中治療を受けてる時から、教授、その他がぞろぞろ・・・・
モルモットでした^^
しかし、小生、入院って慣れてしまってて、あの棟回診は、その時間、病室に居ないといけない事が面倒でしたが、実験体として観察されるのは、しょうがないか・・・と思えるようになってしまいました。
まぁ、珍しい病気らしいから、教授、助教授は置いておいて、若いお医者さま、じっくり診てね。と言う感じでした。
この病気は、医者になるなら、研修医は一度は立ち会って置いた方がためになる、担当しておいた方が良い、と言われてる病気らしく、若いお医者様が棟回診以外のときでもチョコチョコ見に来てました。
大部屋に移って小生が思ったのは、人間、入院すると、1,2週間くらいで、その人の本性のようなものが出てくるなぁと言う事でした。
段々元気になっても、思うように動けない事にイライラしだすのでしょうね^^
特に、団塊の世代の方が多かったように思います。
周囲に当り散らすんですよ・・・・
看護師に、見舞い客に・・・・
自分が気を許してしまう人間に当り散らす光景が目に付きました。

早くラーメンが食べられる日が来ることを待ちわびつつ・・・・
谷さん、ありがとうございますです。
【2005/07/27 11:21】 URL | usi #3eQvvr92 [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://usiero.blog.2nt.com/tb.php/60-10c4a984
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)